サービス案内
- 対応エリア
-
広域のため、指定なし
-
-
-
他の特養で入所を
断られたケースであっても
受け入れした実績があります。 -
経鼻経管栄養の利用者様は他の施設で断られることが多いのですが、やすらぎの里では可能な限り受け入れが出来るように施設の体勢を整えています。
-
他の特養で入所を
-
-
-
全ベッドに見守りセンサー・
カメラを配置しています。 -
全ベッドにパラマウントベッド社の”眠りSCAN””眠りSCAN eye”を導入しています。離れた場所でもすべての方の安全を見守っています。
-
全ベッドに見守りセンサー・
-
-
- 提携している病院が多数院あります。
-
近隣病院と提携して、スムーズな受診が可能です。
各専門医の先生がしっかりと対応いたします。
- 対応エリア
-
海部津島地域 / 名古屋市(港区・中川区)/ 木曽岬町 / 桑名市
-
-
-
着替え、リハビリパンツ、おむつ、
歯ブラシなど日用品の
お貸出しをしています。 -
利用者の皆さんへ衣類や下着、日用品の貸し出しをしているため、日数分の着替え等を用意する必要が無く、荷物が少なくて済みます。
-
着替え、リハビリパンツ、おむつ、
- 対応エリア
-
飛島村 / 弥富市(事前相談のみ)
-
-
-
隣接する老健と共同で
レクリエーションに参加できます。 -
グループホームのすぐ隣が関連施設の老健のため、
食事会や避難訓練など合同でイベントを開催しています。
-
隣接する老健と共同で
-
-
-
日々の受診・検診が
スムーズに行えます。 -
グループホームのすぐ隣がクリニックのため、
日々の受診がスムーズに行えます。
また、緊急の際も専門医が対応できますので、安心してお過ごしいただけます。
-
日々の受診・検診が
-
-
-
園芸スペースがあり、
和みのスペースになっています。 -
建物横に園芸スペースができる広い庭が整備されています。
お天気の良い日や利用者様の体調に合わせて、ご希望者と一緒に園芸を楽しむことが出来ます。
-
園芸スペースがあり、
- 対応エリア
-
飛島村 / 弥富市 / 蟹江町 / 木曽岬町
-
-
-
リハビリ専門スタッフが常駐。
リハビリ器具が充実しています。 -
デイサービスで、リハビリ専門のスタッフが常駐していることは珍しいのですが、やすらぎの里デイサービスセンターでは、常勤の理学療法士がいる為、利用者へのきめ細かな機能訓練を実施することが出来ます。
運動をするためのリハビリ器具が多く導入されています。
-
リハビリ専門スタッフが常駐。
-
-
-
特殊浴槽による座浴・寝浴に
対応が可能です。 -
特殊浴槽が完備されているため、
寝たきりの重度の方でも入浴をすることが可能です。
-
特殊浴槽による座浴・寝浴に
-
-
-
広い屋外スペースがあり、
お散歩や日光浴が可能です。 -
広いテラスや公園スペースを整えています。
暖かな日や、季節的にお外が気持ちいい季節は、
大きな屋外スペースに出かけ、気分転換をしています。
-
広い屋外スペースがあり、
-
-
-
在籍しているケアマネは
全員主任ケアマネ。 -
当事業所に在籍している介護支援専門員は
全員主任介護支援専門員であるため、
豊富な経験に基づいたプランニングが可能となっています。
-
在籍しているケアマネは
よくある質問
博寿会に寄せられる質問をまとめました。
-
-
- Q
- 外出は可能でしょうか?
-
可能です。
-
- Q
- 費用は1か月どれくらいかかりますか?
-
利用者様の収入の状況によって違いますが、非課税世帯の方で55,000円~90,000円、課税世帯の方で100,000円~となっています。
-
- Q
- 入居に期限はありますか?
-
特養の入所に期限はありません。ご希望によっては看取りまで対応させていただくことが可能です。
-
- Q
- 病院(主治医)の指定は出来ますか?
-
入所される場合、当施設の指定した主治医に変更していただくことが基本となります。ただし強制ではありません。
-
- Q
- 住民票を移す必要がありますか?
-
入所する際に住民票を移していただくことが基本となります。但し、強制ではありませんので、ご相談ください。
-
- Q
- 入居の際どういったものを持っていったらいいですか?
-
4~5着分の着替え、保険証類などが必要となりますが、ご用意いただくまでの間の衣類を貸し出すことも可能です。
-
- Q
- 洗濯はしてもらえますか?
-
洗濯業務を業者へ委託しております。基本的にご家族さまに洗濯を依頼することはほとんどありません。
-
- Q
- 入院したら退去になりますか?
-
退院までお部屋を確保した状態でお待ちしています。その際に入院中の居室料は頂いておりません。本人様の状態的に施設での対応が難しいと思われる場合は都度相談をさせて頂きます。
-
- Q
- 病院受診をする場合に連れて行く必要はありますか?
-
提携の病院への受診については施設にて対応させて頂いています。提携外の病院への受診や受診時に治療方針等の相談が必要になる場合はご家族様にお連れ頂いております。その際、福祉タクシー等を紹介させて頂いています。
-